- 第1条 (適用)
- 本利用規約(以下「本規約」)は、K-share with(以下「当サイト」)の利用条件を定めるものです。当サイトを利用するすべてのユーザー(以下「ユーザー」)は、本規約に同意したものとみなします。
- 第2条 (適用範囲)
- 本規約は、本サービスおよびこれに関連または付随するすべてのサービスに適用されます。
- 本規約に付随する各種個別規定は、本規約の一部として位置づけられます。尚、本規約と個別規定の内容に齟齬がある場合には、個別規定の内容が優先されます。
- 利用者は、本規約および個別規定をすべてご確認のうえ、同意いただいた場合に限り、本サービスをご利用いただけます。
- 第3条 (定義)
- 「医療画像」とは、放射線画像、超音波画像、内視鏡画像、病理画像など、医療現場における診断・治療のために作成された画像を指します。
- 「投稿コンテンツ」とは、ユーザーが当サイトを通じて投稿・公開するすべての情報を指します。
- 「個人情報」とは、個人識別が可能な情報(氏名、住所、連絡先等)を指します。
- 第4条 (医療画像の取り扱い)
- ユーザーは、投稿コンテンツとして医療画像を公開する場合、以下の条件を遵守するものとします。
- 患者個人が特定できる情報(氏名、顔写真、カルテ番号等)を完全に削除すること
- 医療倫理および法令を遵守し、適切なプライバシー保護を行うこと
- 第三者の権利を侵害しないこと
- 当サイトは、上記条件を満たさない投稿コンテンツを削除する権利を有します。
- ユーザーは、投稿コンテンツとして医療画像を公開する場合、以下の条件を遵守するものとします。
- 第5条 (禁止事項)
- 著作権、肖像権、プライバシー権、その他第三者の権利を侵害する行為
- 公序良俗に反する行為
- 法令または各種規範(法令等)に違反する行為
- 本サービス等の運営を妨害、信用や評価を損なうと当サイトが判断する行為
- 虚偽または誤解を招く内容の投稿
- 医療倫理に反する行為
- 本規約の各条項に違反する行為
- 当サイトから付与された本サービス等に関する権利を、第三者に譲渡、貸与、または再許諾する行為
- 本サービス等に関連するプログラム(オブジェクトコードまたはソースコードを含む)を無断で複製したり、第三者に開示する行為
- 本サービス等に関して、無断で複製、修正、変更、改変、翻案等を行う行為
- 本サービス等に対してリバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル等を行うこと、またはその他の手段でソースコードを抽出しようとする行為
- 本サービス等を機械可読形式に変換、修正、翻訳する行為
- コンピュータウイルス等の有害なプログラムを本サービス等を通じて使用または提供する行為
- その他、当サイトが不適切と判断する行為
- 第6条 (免責事項)
- 当サイトは、ユーザーが当サイトを利用することにより発生した損害について、一切の責任を負いません。
- 当サイトに掲載された情報の正確性、完全性、有用性について、当サイトは保証しません。
- 第7条 (会員登録)
- 会員登録を希望する利用者は、当サイトが定める所定の手続に従い申込みを行い、当サイトが定める方法により承諾を行った時点で、当該利用者の会員登録が完了するものとします。
- 当サイトが当該利用者の会員登録が不適当であると判断した場合、当サイトはその申込みを承諾しないことがあります。
- 会員は、会員登録時に利用を希望する本サービスの内容を選択するものとし、登録後はその選択内容に基づくサービスのみを利用できるものとします。登録後に利用サービスの変更を希望する場合は、当サイトが別途定める手続に従うものとします。
- 会員は、当サイトが、当サイトのサービスに関する広告やプロモーションを電子メール等の手段により送信することに同意するものとします。
- 第8条 (変更の届出および登録情報の修正)
- 会員は、電子メールアドレスその他、当サイトに届け出た情報に変更が生じた場合、当サイトが別途指定する方法に従って、速やかにその旨を届け出なければなりません。
- 会員が会員登録時に届け出た氏名については、婚姻等による姓の変更など、当サイトが承認した場合を除き、変更することはできません。
- 会員が届け出た情報に誤記または記載漏れが判明した場合、当サイトは、当該会員からの申し出、または当サイトの判断により、当該会員の登録情報を修正または補足することができます。その際、当サイトは適切な方法で、当該会員に対してその旨を通知するものとします 。
- 前項の修正・補足に関連して、当該会員による本サービス等の利用が不適切であると当サイトが判断した場合、当サイトは当該会員の本サービス等の利用を停止し、あわせて第18条第2項に基づき、当該会員の登録を抹消することができるものとします。
- 第9条 (利用停止および登録抹消)
- ユーザーが本規約に違反した場合、事前通知なく当サイトの利用停止または登録抹消を行うことがあります。
- 第10条 (サービスを受けるにあたって使用する周辺機器)
- 利用者は、本サービス等を利用するにあたり、端末機器、通信機器、ソフトウェアその他関連機器の準備、通信回線の契約、インターネット接続サービスへの加入など、必要なすべての手配を自己の費用と責任で行うものとします。
- 本サービス等の利用により発生するパケット通信料その他の通信費用は、すべて利用者の負担とし、当サイトはこれらの費用を一切負担しないものとします。
- 第11条 (知的財産権等)
- 個別規定に別段の定めがある場合を除き、本サービス等に関連するすべての知的財産権(所有権、特許権、著作権、肖像権、パブリシティ権等を含みますが、これらに限りません。以下「関連知的財産権」)は、当サイトまたは当該権利を有する第三者に帰属します。利用者は、本規約に明示的に定める場合を除き、関連知的財産権に関していかなる権利も取得することはできません。
当サイトは、利用者に対し、本サービス等を本規約の範囲内で、利用者の端末上においてのみ利用するための、非独占的かつ譲渡不能な使用権(実施権を含む)を許諾するものとします。 - 利用者は、関連知的財産権その他、本サービス等に関する一切の権利を侵害してはなりません。
- 個別規定に別途定めがある場合を除き、利用者が本サービス等を通じて当サイトに提供するすべての情報(画像データを含み、以下「提供情報」)に関する関連知的財産権(著作権法第27条および第28条に定められた権利を含む)は、引き続き利用者に留保されます。ただし、利用者は、当サイトが提供情報を無償で利用(複製、改変、複写、第三者への再許諾等を含む)することを許諾したものとします。
- 提供情報をもとに行われた機械学習の結果に関する一切の知的財産権は、当サイトに専属的に帰属するものとします。
- 個別規定に別段の定めがある場合を除き、本サービス等に関連するすべての知的財産権(所有権、特許権、著作権、肖像権、パブリシティ権等を含みますが、これらに限りません。以下「関連知的財産権」)は、当サイトまたは当該権利を有する第三者に帰属します。利用者は、本規約に明示的に定める場合を除き、関連知的財産権に関していかなる権利も取得することはできません。
- 第12条 (ユーザーネーム・メールアドレスおよびパスワードの管理)
- 本サービス等を利用するには、ユーザーネームまたはメールアドレスおよびパスワードが必要です。会員は、当サイトから付与されたこれらの情報(以下「本ログイン情報」)の管理について、すべての責任を負うものとします。
- 会員は、本ログイン情報を第三者に使用させたり、貸与・譲渡・売買・名義変更等をしてはなりません。
- 本ログイン情報を用いて行われた一切の行為は、当該情報を保持する会員による行為とみなします。たとえ当該会員または第三者に損害が生じた場合であっても、当サイトはその責任を一切負わないものとします。
- 会員は、ログイン情報の盗難・紛失が判明した場合や、第三者による不正使用が疑われる場合には、直ちに当サイトへ報告し、当サイトからの指示がある場合はそれに従うものとします。
- 第13条 (会員情報の取扱い)
- 会員が本サービス等を利用する際に、当サイトが取得する個人情報の取扱いについては、当サイトが別途定める個人情報保護方針に従うものとします。
- 会員は本サービス等の利用にあたり、当サイトが当該個人情報保護方針に基づいて個人情報を取り扱うことに同意するものとします。
- 第14条 (患者情報の秘密保持)
- 会員は、本サービス等を通じて送信・受信・保存された患者に関する情報を、法令、職業倫理、国の定める指針、その他の規範(以下「法令等」)に従い、善良な管理者としての注意義務をもって取り扱わなければなりません。この義務は、本サービス等の利用期間中のみならず、利用停止または終了後においても継続し、会員は、患者情報の収集、送受信、加工、利用、保存、提供、破棄・削除に関して適用される全ての法令等を遵守しなければなりません。また、会員は自らの管理下にあるすべての関係者にもこれらの法令等を遵守させるものとします。なお、当サイトは、会員による患者情報の使用または誤用に関して一切の責任を負いません。
- 会員は、本サービス等の利用に関連して自らが送信、受信、保存する患者情報の開示・処理・検索・送信・閲覧にあたり、必要または推奨される患者本人の同意、ならびに法令等に基づいて必要とされるすべての同意・許諾の取得およびその維持について、全面的に責任を負うものとします。
- 上記各項に加えて、会員は、患者情報の機密性の保持およびこれに関連する端末機器の取り扱い(接続される電子媒体、情報処理システム、通信回線等におけるセキュリティ設定を含む)について、法令等に定められた、または推奨される水準で管理を行う責任を負うものとします。
- 会員は、当サイト、およびそのライセンス提供者、業務委託先、本サービス等の運営関係者が、本サービスの運営上必要な範囲で、患者情報を保存・管理し、アクセス状況を監視し、必要に応じてアクセス制限または送信の代行を行う場合があることに同意するものとします。当サイトは、法令等により開示が認められる、または開示義務がある場合を除き、患者情報の機密性を保持するために、適切かつ合理的な安全管理措置を講じるものとします。
- 第15条 (利用者による広告行為等の禁止)
- 利用者がコンテンツ等を投稿できる本サービスにおいて、当サイトの事前許可がない限り、投稿内容に広告を含めることはできません。
- 当サイトが事前に広告の掲載を許可した場合でも、利用者は、当該コンテンツ等に広告が含まれていることを、他の利用者にとって明確に分かる方法で表示しなければなりません。
- コンテンツ等に広告要素が含まれるかどうかの判断は、必要に応じて投稿者から事情を確認した上で、当サイトがコンテンツの掲載前または掲載後に行います。利用者は、この判断に対して異議を申し立てないものとします。
- 前項の判断において、コンテンツ等に株式会社等の営利企業のロゴや、投稿者が所属する企業の製品名・サービス名が含まれる場合、当サイトは原則として広告が含まれていると見なします。非営利団体や所属先企業に関する名称、製品・サービスに関する記載がある場合も、その量や記述の仕方によっては広告と判断することがあります。
- 利用者が第三者の著作権を侵害する内容を投稿することは禁止されています。当サイトは、著作権侵害の申告を受けた場合やその他必要と判断される場合に、調査を行うことがあり、著作権侵害の可能性が高いと判断した場合には、次項の措置を講じることがあります。
- 利用者が本条の規定に違反した場合、当サイトは、違反するコンテンツの修正または削除を行うことがあり、また利用者に対して修正・削除を求めるほか、当ユーザーのサービス利用の一部または全部を停止し、必要に応じて会員資格を取り消す場合があります。
- 第16条 (本サービス等の停止・変更・休止・廃止)
- 本サービス等の内容は、当サイトがその時点において合理的に提供可能な範囲に限られるものとします。
- 当サイトは、理由の如何を問わず、利用者への事前通知や補償を行うことなく、本サービス等の全部または一部を停止・変更・一時休止・廃止することができるものとします。また、これにより利用者または第三者に何らかの損害が生じた場合であっても、当サイトは一切の責任を負わないものとします。
- 第17条 (一般的免責事項)
- 当サイトは、本サービス等を通じて提供される情報やサービスの正確性、安全性、有用性について一切保証するものではありません。利用者は自己の判断と責任において本サービス等を利用するものとし、これに関連して利用者または第三者に損害が生じた場合であっても、当サイトは一切の責任を負いません。
また、利用者が本サービス等の利用を通じて他の利用者または第三者に損害を与えた場合、あるいはこれらの間で紛争が発生した場合は、利用者自身の費用と責任においてこれを解決するものとし、当サイトに損害が及ばないようにするものとします。 - 本サービス等の提供、遅延、変更、中止または終了、並びに登録または提供された情報等の喪失・漏えいその他、本サービス等に関連して発生した一切の損害について、当サイトは本規約において明示的に規定されている場合を除き、一切の責任を負いません。
- 利用者の端末機器や通信環境等に起因して、本サービス等を正常に利用できない場合があっても、当サイトはこれにより生じた損害について一切責任を負わないものとします。
- 利用者が本サービス等をダウンロード、インストールまたは利用する過程で、端末機がコンピュータウイルス等に感染し損害が生じた場合であっても、当サイトは一切の責任を負いません。
- 本サービス等に表示される広告(当サイトの事前許可のもとに利用者が掲載した広告を含みます)や、リンク・アイコンを通じてアクセスされる外部ウェブサイト等は、それぞれ広告主または該当サイトの運営者が提供するものであり、利用者はこれらを自己の責任で利用するものとします。これにより生じた損害について、当サイトは一切責任を負いません。
- 消費者契約法の適用その他の理由により、当サイトが利用者に対して損害賠償責任を負う場合においても、その責任は直接的かつ通常の範囲に限られ、逸失利益や事業機会の喪失等の間接的・特別な損害は含まれないものとします。また、その賠償額は、当該利用者から実際に受領した利用料を上限とします。
- 当サイトは、本サービス等を通じて提供される情報やサービスの正確性、安全性、有用性について一切保証するものではありません。利用者は自己の判断と責任において本サービス等を利用するものとし、これに関連して利用者または第三者に損害が生じた場合であっても、当サイトは一切の責任を負いません。
- 第18条 (本サービス等の利用の終了)
- 会員が、当サイトの定める会員資格を喪失した場合、または自らの意思で本サービス等の利用を終了しようとする場合は、当サイトが別途定める手続に従い、会員登録の抹消を行うものとします。
- 会員が以下のいずれかに該当する場合、事前の通知なしに、当該会員による本サービス等の利用を一時的に停止し、または会員登録を抹消することがあります。ただし、これにより会員に損害が生じた場合であっても、当サイトは一切責任を負いません。
- 本規約に違反した場合
- 当サイトに対する申告や届出内容に虚偽や隠蔽があった場合
- 利用料等の支払いが遅延または履行されなかった場合
- 当サイト、他の利用者または第三者に損害を与えるおそれのある目的・方法でサービスを利用した、または利用しようとした場合
- 手段の如何を問わず、本サービスの運営を妨害した場合
- 支払停止・支払不能、または破産・民事再生等の法的手続きの申し立てがあった場合
- 手形や小切手に関する不渡り処分や取引停止等の信用不安に関わる事象があった場合
- 差押、仮差押、仮処分、強制執行、競売の申し立てを受けた場合
- 租税滞納による処分を受けた場合
- 死亡または後見・保佐・補助開始の審判を受けた場合
- 反社会的勢力との関与が認められた、またはそのおそれがあると当サイトが判断した場合
- 第7条第2項に定める要件を満たさなくなった場合
- その他、当サイトが会員として不適切と判断した場合
- 前項の規定にかかわらず、当サイトは、1ヶ月の予告期間をもって、理由の如何を問わず任意に利用者の会員登録を抹消することができます。
- 会員登録が本条により抹消された場合、当該利用者は、抹消と同時に本サービスの利用を終了するものとします。
- 第1項および第2項に基づいて会員登録が抹消された場合、当該利用者は、抹消までに発生した利用料およびその他当サイトに対する未払い債務を、当サイトが指定する方法で直ちに支払うものとします。なお、当サイトは、すでに受領済みの利用料等を返還する義務を負わないものとします。
- 本規約のうち、本サービスの利用終了後もその性質上有効とされる条項(例:知的財産権、免責事項、損害賠償責任等)は、利用終了後も引き続き効力を有するものとします。
- 第19条 (規約の変更)
- 当サイトは、必要に応じて本規約を変更することができるものとします。変更後の規約は、当サイトに掲載した時点で効力を生じます。
- 第20条(準拠法および管轄裁判所)
- 本規約の解釈および適用に関しては、日本法を準拠法とし、大阪地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
以上
改定 2025年5月3日
- 本規約の解釈および適用に関しては、日本法を準拠法とし、大阪地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。